SSブログ
この差って何ですか ブログトップ
前の10件 | 次の10件

お肉を柔らかくする効果のある食材とは

エントリーしたのは、コーラ、玉ねぎ、ヨーグルト、パイナップルの計4種類。はたしてどの食材が一番お肉を柔らかくしたのでしょうか?
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

一番お肉を柔らかくする食材とは


エントリーされた食材は、次の4種類

お肉を一番柔らかくする食材とは

①コーラ(10/100人)
②玉ねぎ(20/100人)
③ヨーグルト(31/100人)
④パイナップル(35/100人)
※()内は一般の人が予想した人数。

実験には3枚のステーキ用の牛肉を使い、その平均値で比較することに。

各々の食品に30分間浸け、その後3分間フライパンで焼きました。

そしてお肉の硬さを機械で計測。ちなみに普通に焼いた時の肉の硬さは、18.479 数字が低いほうが柔らかいことを表します。
①コーラ15.233
②玉ねぎ:15.067
③ヨーグルト:14.849
④パイナップル:14.071
ということで、パイナップルが1位になりました。


【感想】う~ん、この意外性が全くないのは一体‥
誰でも知っていることをわざわざ企画しなくても良いような気がしますが‥


スポンサーリンク

なぜパイナップルが一番お肉を柔らかくしたのか


専門家の人に話を伺うと、パイナップルは、タンパク質分解酵素をしっかり持っていて、ヨーグルトなどの他の食材に比べ酵素の働きが強いため、一番お肉を柔らかくしたのです。

ということで、お肉を一番柔らかくするのは、パイナップルでした。


スポンサーリンク


関連記事


布団の中が一番早く温まる毛布の位置とは

お肉を柔らかくする効果のある食材とは

ニンニクの臭いを消す消臭効果の高い食材とは


nice!(0)  トラックバック(0) 

ニンニクの臭いを消す消臭効果の高い食材とは

エントリーしたのは、リンゴジュース、コーヒー、緑茶、牛乳の計4種類。そして意外なものにニンニクの臭いを消す効果があったのです。

2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

一番消臭効果が高い食材とは


エントリーされた食材は、次の4種類

ニンニクの臭いを一番消す食材は

①リンゴジュース(4/100人)
②コーヒー(10/100人)
③緑茶(21/100人)
④牛乳(65/100人)
※()内は一般の人が予想した人数。

4人の女性にニンニクを食べたあと、上記の食べ物を食べてもらい、一時間後の臭いを臭気計で測定。

なお臭気計の数値(臭いレベル)が400以下になると、ほとんどニンニクの臭いはしません。

その結果は次のとおり
①リンゴジュース:388
②コーヒー:620
③緑茶:666
④牛乳:455


なぜリンゴジュースに消臭効果があったのか


一般的な予想とは、裏腹にリンゴジュースが1位となりましたが、リンゴジュースの何がニンニクの臭いを消したのでしょうか?

専門家に聞いてみると、リンゴジュースに含まれるリンゴ酸が匂い物質を分解する作用が強いとのこと。

リンゴ酸は、ニンニクの臭いのものであるアリシンを分解する働きがあったのです。

スポンサーリンク

8時間後の臭いが一番消えていたのは


ニンニクは翌朝まで残っていることがほとんど‥

そこで番組では引き続き、8時間後の臭いを測定することに。すると

牛乳を除く食べ物の数値が700付近まで戻り、牛乳は420~30付近と効果が持続していたのです。

そもそもニンニクの臭いは、臭い成分が腸で吸収された後、血流に乗り肺まで到達し、呼吸することで口から臭いが吐き出されるのです。

牛乳でニンニクの臭いが消えるしくみ

そこでニンニクを食べたあと牛乳を飲んだ場合、牛乳が腸の内壁に膜を張り、臭い成分を吸収するのを防いでくれたため8時間も持続したのです。

そこでおすすめの方法が、食後にリンゴジュースを飲んで、就寝前に牛乳を飲むやり方です。


スポンサーリンク


関連記事


お肉を柔らかくする効果のある食材とは

ニンニクの臭いを消す消臭効果の高い食材とは

この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方

ホタテの産地、青森県平内町でのホタテのバター焼きとお刺身は、その作り方が一般とは違っているそうです。はたしてその作り方とは?
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

青森県平内町のホタテのバター焼きの作り方


青森・平内流ホタテのバター焼き

①貝から身を外す
 ホタテの産地青森県では殻付きのホタテを購入
 ヒモを外し、貝柱だけの状態にします

②取り出した貝柱を軽く水で洗う

③バターを入れたフライパンで焼く

④ホタテの卵を使ってソースを作る
 ホタテの卵をフードプロセッサーで卵を潰し、マヨネーズを少し入れて生臭さを消す
※ちなみに赤いのがメスで、白いのがオスで、味に差はほとんどないそうです。

ホタテの生殖器(卵)

⑤卵で作ったソースを焼いている貝柱の上に乗せていく

⑥さらに塩ウニをソースの上に乗せて、塩気を足していく

これで、青森県・平内流ホタテのバター焼きの完成です。

[*1]塩ウニとは、ウニを塩漬けした青森の特産品。塩ウニがない場合は、ウニに醤油をかければ代用できます。

ゲストの感想


土田:うまい!
加藤:僕らがいつも食べてるバター焼きと全然違う。高級なお店のソースみたい
指原:でもマヨネーズ感がそこまでない
加藤:酸味だけがちょっと残ってる

スポンサーリンク

青森県平内町のホタテの刺し身の作り方


①ホタテの貝柱に縦に包丁を入れます。

ホタテ貝柱の刺し身は縦に切る

 これは醤油を染み込みやすくするためです。貝柱を横に切るとホタテの繊維を壊してしまうため、プリプリの食感を失ってしまいます。[*2]

②ホタテ醤油について食べる
 ホタテ醤油とは青森の特産品で、ホタテの煮汁が入った醤油[*3]

③また、薬味にすりおろしたニンニクを入れて、ホタテの生臭さを取ります。

青森・平内町で作るホタテのお刺身

[*2]一般的なホタテの刺し身は、横から包丁を入れて2つにしますが、その理由はホタテを大きく見せるためです。

[*3]ホタテ醤油がない場合は、麺つゆで代用できます。


ゲストの感想


土田:歯ごたえが全然違う!
加藤:切り方で食感違う!
指原:プリプリ!
加藤:目つぶって食べたら、レバ刺し!って言うかもしれない


スポンサーリンク


関連記事


ニンニクの臭いを消す消臭効果の高い食材とは

この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方

この差って何ですか?パサパサになった食パンをふわふわに復活させる方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?パサパサになった食パンをふわふわに復活させる方法

パサパサになった食パンはトースターで焼いても、硬くておいしくありません。しかしその食パンもおいしく復活させる方法があるのです!!
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

麦茶を使ってパサパサのパンを復活させる


当然、水は使うんでしょ?と思いきや、水以外のもので食パンをふわふわに復活させるといいます。

麦茶でふわふわになったパン

その方法とは‥麦茶を使う方法
①パサパサになった食パンに、霧吹きに入れた麦茶を、裏表まんべんなく振りかける

②麦茶を振りかけた食パンをトースターに入れて焼く

スポンサーリンク

なぜ麦茶で食パンがふわふわになるのか


焼く前に失った水分を与えることで、パンがふわふわになります。

そのため、ただの水でもパンはふわふわになるのですが、パンと同じ麦から作られている麦茶を使うことで、味や香りも抜群に復活するのです。

麦茶でパンをふわふわにする

【感想】たしかに、便利な技だけど、トースト限定っていうのが残念(T_T)
素の食パンもふわふわに復活できる技を教えてもらえたら、サンドイッチでも使えるから、是非その方法が見つかったら、また紹介してほしいですね。


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方

この差って何ですか?パサパサになった食パンをふわふわに復活させる方法

この差って何ですか?湿気たポテトチップスをサクサクに復活させる方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?湿気たポテトチップスをサクサクに復活させる方法

天ぷらに引き続き、しなった食べ物をサクサクに復活させる技第二弾!!でも、これもトースターでいいんじゃない(*.*)
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

電子レンジを使ってサクサクに復活させる


なんと使うのはトースターではなくて、電子レンジ。その使い方はというと‥

・ラップをかけずに、30秒間電子レンジに入れる

たったこれだけ~
ならわざわざ、テレビで放送するようなもんじゃないじゃん!!ヽ(*`д´*)ノ

しかし、トースターでなく電子レンジを使うのか。その理由は知りたいのだ!!

スポンサーリンク

なぜトースターではなく電子レンジを使うのか


では、なぜトースターではなく電子レンジを使うのでしょうか?

ポテトチップスはとても薄いため、表面に強い熱を加えるトースターの場合、すぐに焦げてしまいます。

電子レンジでポテトチップスをパリパリにする

しかし食材の中から加熱する電子レンジなら、表面を焦がさず、しっかり中の水分を飛ばすことができ、パリパリに復活させることができるのです。


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか?パサパサになった食パンをふわふわに復活させる方法

この差って何ですか?湿気たポテトチップスをサクサクに復活させる方法

この差って何ですか?ベチャッとなった天ぷらをサクサクに復活させる方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?Tシャツの伸びた首元を元に戻す方法

首元が伸びきったTシャツをすぐ捨てていませんか?もしかしたらそのTシャツの首元は元に戻るかもしれませんよ~
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

アイロンをかけて首元の伸びを直す


やはり、プロの人も伸びてしまったTシャツの首元を、元に戻すにはアイロンを使うそうなのですが、その使い方に秘密があると言います。

しかし、こんなに伸びきった首元が本当に復活するのでしょか??

伸びた首元を元に戻す方法


ではどのようにアイロンをかけていくのか、見ていきましょう
①指を使って、伸びてしまった首元をぐるりと一周、縦方向に引っ張る

Tシャツの伸びた首元を指で引っ張る

②同じようにアイロンを縦方向にかけていく

Tシャツの伸びた首元のアイロンがけ

細かい作業だけですが、こんな簡単な方法だけで、伸びきった首元が、ピシッと元に戻っています。

スポンサーリンク

なぜ伸びきった首元が元に戻ったのか


服の繊維は従事に編み上げられているため、それを繰り返し、洗濯、干していると、衣服の水分と重みと、ハンガーの傾斜で、首元が横に引っ張られて、伸びてしまいます。

Tシャツの首元が伸びる原因

このときTシャツの横方向の繊維が伸びた状態になるので、まず縦方向に引っ張り横方向に伸ばしてあげ、その後アイロンをかけることで、繊維を縮めることで、伸びきった首元を元に戻すことができたのです。


首元を伸びないようにするには


では首元が伸びないようにする方法はないのでしょうか?

前述した通り、ハンガーにかけたとき、首元が横に引っ張られることで首元が伸びるので‥
①Tシャツを逆さまにして干す
②ハンガーを使うときは、2つ折りにしてハンガーにかける
のどちらかを使えば、予防することができ、Tシャツの寿命を延ばすことができます。

【感想】う~ん、この方法をもっと早く知っていれば、今まで捨ててしまったTシャツの中に、まだ使えたものがあったかもしれないな~。残念(T_T)


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか?ベチャッとなった天ぷらをサクサクに復活させる方法

この差って何ですか?Tシャツの伸びた首元を元に戻す方法

この差って何ですか?ダウンジャケットをふわふわに戻す洗濯と乾燥の方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?ダウンジャケットをふわふわに戻す洗濯と乾燥の方法

せっかくのダウンジャケットもペッシャンコになってしまっては、その暖かさも半減!!そこでダウンジャケットをフワフワに戻す洗濯と乾燥の裏ワザをご紹介します。
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

ダウンジャケットと一緒に○◯を乾燥機に入れる


つぶれたダウンジャケットと一緒にあるものを乾燥機に入れて回すと、ペチャンコだったダウンジャケットが、3倍以上の厚みに戻ります。

ダウンジャケットをふわふわにする

そのあるものとは、なんとテニスボールなんです!!


ダウンジャケットをふわふわにする方法


では、そのテニスボールをどのように使うのか、見ていきましょう~
①まず、ダウンジャケットを裏返しにする
 これはジャケットの金具が引っかからないようにするためです
②中性洗剤を使って洗濯機で4分ほど洗う
③すすぎを2回したら、3分ほどの短い時間で脱水する
④洗濯機からジャケットを取り出し、乾燥機に入れる。このときテニスボールを3つほど一緒に入れる
⑤乾燥機に入れて1時間ほどすればふわふわに復活したジャケットになります。


【感想】番組ではダウンジャケットは水洗いや乾燥機がOKなものがほとんどって言ってたけど、洗濯や乾燥の前にちゃんとタグを見るのをオススメしま~す!!

スポンサーリンク

なぜジャケットはふわふわに復活したのか


そもそもダウンジャケットが潰れてしまう原因は水分。汗や湿気などの水分を吸って、中のダウンが縮むので乾燥機に入れるだけでもある程度ふわふわになります。

そこへさらにテニスボールを一緒に入れることで、固まったダウンを叩いてほぐしてくれるのです。

その結果、ほぐれたダウンの隙間に、空気を含むことでふわふわになるのです。



スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか?Tシャツの伸びた首元を元に戻す方法

この差って何ですか?ダウンジャケットをふわふわに戻す洗濯と乾燥の方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか? ケンタッキーフライドチキンを簡単にきれいに食べる方法

KFCを食べる時、骨が邪魔で食べづらいと感じたことありませんか?そこで簡単に食べる方法をご紹介します!!
2016年3月20日O.A.

スポンサーリンク

食べる前に骨を全部取る


ケンタッキーフライドチキンは、胸(キール)、手羽(ウイング)、あばら(リブ)、腰(サイ)、脚(ドラム)の5種類の部位があります。

手羽の部分は、4本の骨を抜けば丸かじりできます。
①羽の先端を外す
KFC羽の先端を外す

②すると2本の骨が見えてくるので、ひねりながら抜く
KFC2本の骨をひねりながら抜く

③一番大きな骨もひねりながら抜く
KFC一番大きな骨もひねりながら抜く


あばらの部分は、あばら骨と胸肉の間に指を入れて、骨と肉をはがしていくと、きれいに骨と肉に分けることができます。

他の部位も基本は骨をひねりながら抜く


ほかの部位も骨をひねりながら抜くと、きれいに骨と肉に分けることができるのです。

【感想】意外と簡単に骨を抜くことができたので、びっくり!!(@_@)
しかし、あと油で手がベトベトになるの何とかなんないかな~って思っていたら、手を汚さずに食べる方法も教えてくれました。

スポンサーリンク

手を汚さず食べるには、チキンの下の紙でつかむ


番組ゲストたちが答えた方法は、紙ナプキンでチキンをくるんで持つ方法。でも紙に油がしみて手が汚れてきたようです。

で、答えはというと、チキンの下に敷いてある紙をちぎってチキンを巻く方法。

この紙は耐油紙という油の浸透を防ぐ紙なのです。

【感想】でもね‥ その前に骨を抜くとき、油で手を汚してるんですけど‥
手を汚したくなければ、骨は抜かないで食べてくださいってことだと、本末転倒のような気がしますが、いかがでしょうか。


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか? ケンタッキーフライドチキンを簡単にきれいに食べる方法

この差って何ですか? マルちゃん正麺をもっと生麺のように作る方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか? マルちゃん正麺をもっと生麺のように作る方法

ただでさえ生麺のようなマルちゃん正麺を、さらにツルツルの食感を味わう方法があるんです!!
2016年3月20日O.A.

スポンサーリンク

お湯に麺を入れたら1分間触らない


マルちゃん正麺

①沸騰したお湯の中にマルちゃん正麺を入れます。
②麺を入れたら1分間は麺に触らない。ここがポイント!!
③1分経ったら麺をひっくり返す
④麺を入れてから3分経ったら、丼に入れる直前に軽く(3回ほど)箸でほぐす

スポンサーリンク

なぜツルツルの麺が茹で上がったのか


マルちゃん正麺の一番の魅力はなめらかな生麺風の食感。
麺に含まれているデンプンが茹でることでのり状になることで生まれています。

マルちゃん正麺ツルツルの秘密

そのため麺を触りすぎると、糊状のデンプンが剥がれてしまい、生麺のような食感が損なわれてしまうのです。


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか? ケンタッキーフライドチキンを簡単にきれいに食べる方法

この差って何ですか? マルちゃん正麺をもっと生麺のように作る方法

この差って何ですか?ウインナー・シャウエッセンをジューシーに茹でる方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

この差って何ですか?ウインナー・シャウエッセンをジューシーに茹でる方法

この方法で茹でると、今まででも美味しかったウインナーがさらに美味しくなります。
2016年3月20日O.A.

スポンサーリンク

水が沸騰したら弱火にする


①水が沸騰してきたら弱火にします。
②グツグツと沸いた状態が治まったら、お湯の中にウインナーを入れる
③3分経ったら、お湯からウインナーを取り出す

実際に食べてみると、ウインナーを噛んだ瞬間、パリッと皮の弾けた音とともに、肉汁が飛び散りました。

スポンサーリンク

なぜジューシーに茹で上がったのか


実はグツグツと沸いたお湯でウインナーを茹でると、中の脂や旨味が抜け出したり、皮が破けてしまうことがあるからです。

そのため、中まで火がしっかり通り、一番美味しく茹でるためには、弱火で3分間茹でるだけでいいんです。


スポンサーリンク


関連記事


この差って何ですか? マルちゃん正麺をもっと生麺のように作る方法

この差って何ですか?ウインナー・シャウエッセンをジューシーに茹でる方法

この差って何ですか? ゆで卵の殻を早くむく方法


nice!(0)  トラックバック(0) 
前の10件 | 次の10件 この差って何ですか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。