SSブログ

がん治療の最新治療 ゲノム編集でスーパーT細胞を作る

2017年5月日放送『サイエンスZERO』から

スポンサーリンク

ゲノム編集でがんを撃退する


今人間の遺伝子をゲノム編集してがんを撃退しようと考えている。

ゲノム編集とは、細胞の中の遺伝子を書き換え、生命を自由にデザインする医療技術で、イメージは、映画フィルムの編集のようなもの。

体内に特別な物質を注射で注入すると、その物質が特定の遺伝子を見つけ、その部分を切り離す。切り離された端と端は結合する。

また異常な遺伝子を修復する物質もある。

海外で進むゲノム編集


ゲノム編集でトップクラスに急浮上しているのが中国。

中国の国家科学院では、一例として運動神経が麻痺して手足に力が入らなくなる難病グルタル酸血症のゲノム編集による研究が行われ、マウスの実験では、正常な遺伝子を組み込んだところ、1か月で歩けるまで回復した報告もある。

中国で進むゲノム編集によるがん治療法


その中国・国家科学院で全く新しいがん治療の研究が始まっている。それが、がん細胞を攻撃してくれる白血球T細胞。

しかし白血球T細胞は、PD1という部分をがん細胞により塞がれてしまうと働きが弱められてしまう弱点がある。

そこでゲノム編集でPD1そのものをなくし、さらにがん細胞を見つけて捕まえる物質(CAR)を作る遺伝子を付け加えたスーパーT細胞を作った。

すると、動物実験だが48時間後のがん細胞の死滅率は、普通のT細胞が15%であるのに対し、スーパーT細胞は90%以上という実験結果が出た。

スポンサーリンク

スーパーT細胞の安全性と課題


しかしPD1には免疫反応が過剰にならないようにする安全装置の役割がある。

マウス実験では、自己免疫疾患が起きるという報告もあるため、そのような危険性も考えながら、がんを抑える必要があるのだ。

アメリカではゲノム編集医療の臨床試験が始まっている


アメリカ・ロサンゼルスでゲノム編集による世界ではじめての臨床試験が始まっている。

エイズ患者の治療を対象に、エイズウィルスがリンパ球の突起に結合・内部へ侵入し増殖する特徴から、その突起をもたないリンパ球をゲノム編集で作成。

そのリンパ球を体内に注入し増殖させることで、エイズウィルスを撃退する治療では、免疫力が増加し、薬が必要なくなり、健康な人と同じ生活をおくるひとも出てきている。


スポンサーリンク


関連記事


がん治療の最新治療 ゲノム編集でスーパーT細胞を作る


nice!(1)  トラックバック(0) 

肝臓に良い食べ物はレバーは間違い!肝臓がんを予防する本当に良い食べ物とは?

2017年5月23日放送『林修の今でしょ!講座』から

スポンサーリンク

肝臓に悪い栄養素・鉄分


肝臓にとって鉄分は非常に悪く、鉄分が肝臓に溜まると病気の進行を早める可能性がある。

肝臓がかなり悪くなった人には、血を抜くという治療もある。

女性には月経により定期的に血が減るため、鉄分が減り病期の進行を遅らせる要因になっている。


肝臓に良い食べ物、悪い食べ物


昔から肝臓にはレバーが良いと言われているが、実は間違いだという。

レバーが体に良い人というのは貧血の人であって、普通の人の体にとってはマイナス。

肝臓にとって良いのは、鉄分を控えて亜鉛を摂ること。亜鉛が含まれる食べ物には、ピーナッツや牡蠣などがあげられる。

スポンサーリンク

肝臓の病気の症状


肝臓は『沈黙の臓器』と呼ばれるほど、病気の症状が出にくい。

肝臓が悪くなったときに出る症状には、黄疸、手のひらが赤くなる、細かい血管が太く見える*などがあげられる。

*肝臓が悪くなると、肝臓に行く血流が悪くなり、その分の血流が胸などに行き、細かい血管が太く見えるようになるため。

肝臓がんの予防法


肝臓がんの予防には、肝脂肪のように、暴飲暴食を控えるとともに、定期的(年1回)は健康診断を受け、肝臓の異変を早期発見することが望ましい。


スポンサーリンク


関連記事


肝臓に良い食べ物はレバーは間違い!肝臓がんを予防する本当に良い食べ物とは?

脂肪肝を減らす3つの方法と脂肪肝を増やすダイエット


nice!(0)  トラックバック(0) 

脂肪肝を減らす3つの方法と脂肪肝を増やすダイエット

2017年5月23日放送『林修の今でしょ!講座』から

スポンサーリンク

女性は男性より脂肪肝になりにくい理由


最近の研究で、肝炎→肝硬変→肝臓がん、と進行する肝臓の病気の入り口となるのは、脂肪肝であることがわかったらしい。

男性と女性を比べたとき、脂肪肝になりにくいのは女性。理由は女性ホルモン(エストロゲン)が、脂肪の蓄積を軽減するため。

ただし女性も年齢とともに女性ホルモンが減少するため、50歳を過ぎると脂肪肝になる割合が高くなってしまう。

脂肪肝を治す3つのアプローチ


結局のところ、脂肪肝を治す唯一の方法は、減量しかないらしい。つまり、食べる量、お酒を飲む量を減らし、ダイエットすることなのだ。

ただし朗報なのが脂肪肝の脂肪は落としやすいこと。1日1時間の散歩を1週間続けるだけでも脂肪を落とせる可能性があるという。‥と簡単にいうが、それを続けるのが難しいんだよね(汗

スポンサーリンク

脂肪肝を増やすダイエットがあった


ダイエットは脂肪肝の予防法であるが、急激なダイエットや偏食によるダイエットは、かえって脂肪肝を起こしてしまうと言うから、気をつけたい。

その理由は、急激なダイエットが肝臓に栄養がない状態を作り、次に栄養が届いたときより多くの脂肪を溜め込もうとするためである。

ダイエットは、1か月で体重の5%を目安に減量するのが望ましいらしい。つまり体重が50kgの人なら、1か月の減量は2.5kgまでということになる。


スポンサーリンク


関連記事


肝臓に良い食べ物はレバーは間違い!肝臓がんを予防する本当に良い食べ物とは?

脂肪肝を減らす3つの方法と脂肪肝を増やすダイエット

お酒で顔が赤くなる人は肝臓がん以外にも○○がんになる可能性がある


nice!(0)  トラックバック(0) 

お酒で顔が赤くなる人は肝臓がん以外にも○○がんになる可能性がある

2017年5月23日放送『林修の今でしょ!講座』から

スポンサーリンク

生まれつきお酒が弱い人は、努力で強くならない


体内でアルコールが分解されると、アセトアルデヒドという毒素ができる。生まれつきお酒が弱く顔が赤くなる人は、そのアセトアルデヒドを無害にするスピードが遅い人。

このような人が、努力でお酒が強くなることはない。

お酒を飲み続けたら飲めるようになったという人は、脳がアセトアルデヒドを見分けられなくなった状態であり、体にとっては危険なことなのだ。

アセトアルデヒドが発がん性をもつ可能性がある


生まれつきお酒が弱い人が、お酒を飲み続けると、アセトアルデヒドのダメージを受け、発がん性をもつようになる

アセトアルデヒドは、体に二日酔い、吐き気、頭痛、動悸などの症状をもたらすので、このような状態を毎日のように続けるのは避けるべきでだろう。

スポンサーリンク

肝臓がん以外にも喉のがんや食道がんにも注意


お酒を飲むと顔が赤くなるような人が毎日お酒を飲み続けると、肝臓がんになりやすいだけだと思いきや、喉のがん食道がんになりやすいという。

肝臓が1日で処理できる量(ビール500ml、日本酒1合、ワイン2杯)を守って楽しく飲みたいものである。

そのほかの予防法 筋肉を増やす


アルコールはほぼ9割が肝臓で分解されるが、筋肉でもアルコールの分解が行われる。

そのため筋肉を増やすことで、アルコールを分解する力が大きくなる。


スポンサーリンク


関連記事


脂肪肝を減らす3つの方法と脂肪肝を増やすダイエット

お酒で顔が赤くなる人は肝臓がん以外にも○○がんになる可能性がある


nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。