SSブログ

この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方

ホタテの産地、青森県平内町でのホタテのバター焼きとお刺身は、その作り方が一般とは違っているそうです。はたしてその作り方とは?
2016年1月24日O.A.

スポンサーリンク

青森県平内町のホタテのバター焼きの作り方


青森・平内流ホタテのバター焼き

①貝から身を外す
 ホタテの産地青森県では殻付きのホタテを購入
 ヒモを外し、貝柱だけの状態にします

②取り出した貝柱を軽く水で洗う

③バターを入れたフライパンで焼く

④ホタテの卵を使ってソースを作る
 ホタテの卵をフードプロセッサーで卵を潰し、マヨネーズを少し入れて生臭さを消す
※ちなみに赤いのがメスで、白いのがオスで、味に差はほとんどないそうです。

ホタテの生殖器(卵)

⑤卵で作ったソースを焼いている貝柱の上に乗せていく

⑥さらに塩ウニをソースの上に乗せて、塩気を足していく

これで、青森県・平内流ホタテのバター焼きの完成です。

[*1]塩ウニとは、ウニを塩漬けした青森の特産品。塩ウニがない場合は、ウニに醤油をかければ代用できます。

ゲストの感想


土田:うまい!
加藤:僕らがいつも食べてるバター焼きと全然違う。高級なお店のソースみたい
指原:でもマヨネーズ感がそこまでない
加藤:酸味だけがちょっと残ってる

スポンサーリンク

青森県平内町のホタテの刺し身の作り方


①ホタテの貝柱に縦に包丁を入れます。

ホタテ貝柱の刺し身は縦に切る

 これは醤油を染み込みやすくするためです。貝柱を横に切るとホタテの繊維を壊してしまうため、プリプリの食感を失ってしまいます。[*2]

②ホタテ醤油について食べる
 ホタテ醤油とは青森の特産品で、ホタテの煮汁が入った醤油[*3]

③また、薬味にすりおろしたニンニクを入れて、ホタテの生臭さを取ります。

青森・平内町で作るホタテのお刺身

[*2]一般的なホタテの刺し身は、横から包丁を入れて2つにしますが、その理由はホタテを大きく見せるためです。

[*3]ホタテ醤油がない場合は、麺つゆで代用できます。


ゲストの感想


土田:歯ごたえが全然違う!
加藤:切り方で食感違う!
指原:プリプリ!
加藤:目つぶって食べたら、レバ刺し!って言うかもしれない


スポンサーリンク


関連記事


ニンニクの臭いを消す消臭効果の高い食材とは

この差って何ですか?ホタテの産地・青森県平内町のホタテのバター焼きとお刺身の作り方

この差って何ですか?パサパサになった食パンをふわふわに復活させる方法


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。