SSブログ

山型食パン、ひきわり納豆、ジュース用トマト、巻爪とは この差って何ですか?

2016年7月24日O.A.『この差って何ですか?』から

スポンサーリンク

四角い食パンと山型の食パンの違い


四角い食パンと山型の食パンの違い

オーブンで焼く時に、型にフタをして焼いたのが四角い食パンで、フタをしないで焼いたのが山型の食パンです。
二つの食パンの違いは食感で、四角い方は水分を多く含みモチモチした食感になりサンドイッチに最適。

一方、山型の方は水分が多く蒸発し大きく膨らむため、気泡が大きくなり、熱が伝わりやすくなりカリッと仕上がります。そのため、トーストで食べるのに最適です。

四角い食パンと山型の食パンの違い

納豆のつぶとひきわりの違い


納豆のつぶとひきわりの違い

つぶとひきわりでは、ひきわりのほうがビタミンの量が多くなります。

その作り方に違いがあり、大豆を細かく砕き、そのあとで蒸すのがひきわり納豆なのです。

砕くことで、一粒あたりの表面積が増え、納豆菌も多く増えるので、つぶ納豆に比べてビタミンの量が増えます。ビタミンKは、つぶ納豆の1.5倍含んでいます。

反対に、つぶ納豆は砕かない分、皮が剥がれたり、蒸した時に中のミネラルが流れないので、ひきわり納豆より、食物繊維やミネラルを多く含みます。

食べるトマトとジュース用のトマトの違い


食べるトマトとジュース用のトマトの違い

ジュース用のトマトには、生ので食べるトマトに比べ3倍のリコピンが含まれています。

そのほかにも、βカロテンとビタミンCは2倍、食物繊維は1.5倍も多く含まれています。

その昔、粗悪品のトマトジュースが出回ったことで、ジュースメーカーが集まってルールを作りました。
①着色料を使わない
②一定量のリコピンが必要
がそれ。その結果、栄養の高いトマトが開発されるようになったのです。

なお、このトマトはジュース専用なのでお店では売られていません。

スポンサーリンク

爪が伸びるのが早い人と遅い人の違い


爪が早く伸びる人と遅い人の違いは、指をよく動かしているかどうかの違いです。

指を動かすと血流が良くなり、栄養が行き届くので、爪がたくさん作られて、良く伸びるのです。

さらに10本の指の中でも伸びるスピードが異なり、一番伸びるのは中指です。

長いところは刺激を受けやすく、血行が良くなり結果一番伸びるのです。

巻爪になる人とは


巻爪になる人とは

巻爪になる人は靴のサイズが合っていない人です。

もともと爪は、巻爪で生えるのですが、しっかりと地面を踏むことで、爪は平らになります。

しかし、大きめの靴を履いている人は、靴が脱げないように、指先を上に向けて歩くため、指の腹に圧力がかからず、徐々に爪が巻いてしまうのです。

反対に小さめの靴を履いている人も、指先に圧力がかかり、指の腹に圧力がかからないため、結果爪が巻いてしまします。

巻爪にならないようにするには、ヒザを曲げて立つ癖をつけます。こうすると自然に指の腹に圧力がかかる様になります。

巻爪になる人とは

八重歯になる人とは


八重歯になる人とは

八重歯は犬歯がほかの歯と重なった状態を指します。

八重歯になる人は、「乳歯」から「永久歯」に変わる時の生えてくる歯の順番に関係します。

歯は、奥歯が生え、次に前歯4本が生えて、最後に犬歯が生えます。(犬歯が生えたあとは、一番奥の歯と親不知が生えます)

つまり三番目と四番目に生えてくる歯の間スペースがないと八重歯になってしまうのです。

ただし下の歯は生える順番が上の歯と異なるため、八重歯になることはないのです。

八重歯になる人とは


スポンサーリンク


関連記事


山型食パン、ひきわり納豆、ジュース用トマト、巻爪とは この差って何ですか?

寝て疲れがとれない人はイビキをかく人!オーダーメイド枕なら横向きがオススメ!?


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。