SSブログ

あひる~あんばい の語源・由来・意味【あ】

スポンサーリンク

あひる


【意味】
カモ科の水鳥で家禽(かきん)として肉・卵・羽毛を利用するために飼育されています。

【語源・由来】
水かきがあって、足が広く大きく見えることから「あしひろ(足広)」と呼ばれ、それが「あひろ」になり、やがて「あひる」になったと言われています。


あまのじゃく(天邪鬼)


【意味】
何事につけ、人の意見や忠告に逆らうこと。また、その人。

【語源・由来】
日本の神話に出てくる「天探女(あまのさぐめ)」という悪い神様の名前が元になっているとされています。

仏教の神様に踏みつけられている子も「天邪鬼(あまのじゃく)」といい、これも語源に関係していると言われています。

【類義語】
ひねくれ者、つむじ曲がり

スポンサーリンク


あみだくじ(阿弥陀くじ)


【意味】
縦と横に線をはしご状に引き、縦線の下端に当たり外れなどを書いて隠し、上端から選んだ線に沿って下に下りて行くことで、隠したものを当てるくじ。

【語源・由来】
阿弥陀如来(あみだにょらい)の御光の形に、くじの形が似ていたことから。

昔は「あみだの光」と呼ばれていました。

文化・遊び


あめんぼ


【語源・由来】
体から、飴のような甘い匂いを出すことから。

「あめのぼう(飴の坊)」また「あめぼう(飴坊)」が変化したと言われます。


あんばい(塩梅)


【意味】
①料理の味加減
②物事や体の具合、調子
③ちょうど良く物事を並べたり、片付けたりすること

【語源・由来】
塩と梅酢を使って味付けをする「塩梅(えんばい)」という言葉と、上手にちょうど良く並べるという意味の「按排(あんばい)」という言葉が混ざった言葉。

スポンサーリンク

関連語:動物


あひる
あめんぼ

いのしし
いもり
カメレオン
カラオケ
カンガルー
けんもほろろ
ぴか一
ひよこ
フラミンゴ

関連記事


相棒~あとがま の語源・由来・意味【あ】

あひる~あんばい の語源・由来・意味【あ】

一騎打ち~犬 の語源・由来・意味【い】


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。