SSブログ

この差って何ですか? ケンタッキーフライドチキンを簡単にきれいに食べる方法

FCを食べる時、骨が邪魔で食べづらいと感じたことありませんか?

そこで簡単に食べる方法をご紹介します!!
2016年3月20日O.A.

スポンサーリンク

食べる前に骨を全部取る


ケンタッキーフライドチキンは、胸(キール)、手羽(ウイング)、あばら(リブ)、腰(サイ)、脚(ドラム)の5種類の部位があります。

手羽の部分は、4本の骨を抜けば丸かじりできます。
①羽の先端を外す
sa160320cook3a336.jpg

②すると2本の骨が見えてくるので、ひねりながら抜く
sa160320cook3b336.jpg

③一番大きな骨もひねりながら抜く
sa160320cook3c336.jpg

あばらの部分は、あばら骨と胸肉の間に指を入れて、骨と肉をはがしていくと、きれいに骨と肉に分けることができます。

他の部位も基本は骨をひねりながら抜く


ほかの部位も骨をひねりながら抜くと、きれいに骨と肉に分けることができるのです。


意外と簡単に骨を抜くことができたので、びっくり!!(@_@)
しかし、あと油で手がベトベトになるの何とかなんないかな~って思っていたら、手を汚さずに食べる方法も教えてくれました。

スポンサーリンク

手を汚さず食べる方法は、チキンの下に敷いてある紙でつかむ


番組ゲストたちが答えた方法は、紙ナプキンでチキンをくるんで持つ方法。でも紙に油がしみて手が汚れてきたようです。

で、答えはというと、チキンの下に敷いてある紙をちぎってチキンを巻く方法。

この紙は耐油紙という油の浸透を防ぐ紙なのです。

でもね‥ その前に骨を抜くとき、油で手を汚してるんですけど‥
手を汚したくなければ、骨は抜かないで食べてくださいってことだと、本末転倒のような気がしますが・・

スポンサーリンク


nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。